とこうも男の思う事

平素より大変お世話になっております。とこうも男と申し上げます。テレビ、ラジオなどを中心に思う事を述べてまいります。よろしくお願いいたします。

#4 「7月4日オンエアのシンパイ賞を見て」思う事

今回はこちら。

シンパイ賞のお話。

というか、第7世代とボキャブラ世代のお話ですかね。

 

シンパイ賞という番組は、爆笑問題さんと霜降り明星さん、新井恵理那さんがMC。

世の中の心配な出来事や人物などを爆笑問題さんチーム、霜降り明星さんチームに分かれて

どっちがより心配だったかを判定する番組。

霜降り明星さんチームは今をときめく第7世代の芸人さんが、

爆笑問題さんチームは昔活躍していたが、今はあまりTVでお見かけしない芸人、

特に「ボキャブラ天国」に出演していた芸人さんを中心にロケを行っています。

 

こちらも、ロケが行えなくなり、今では心配な芸人さんのニュースなどトークベースの番組になっています。

7月4日では、霜降り明星せいやさんのFRIDAYの一件が心配だと、

爆笑問題太田さんの大いじりがありました。

 

ま、その話は置いておいて、

本題は、EXITの兼近さんが、お笑いを全く見ずに芸能界に入ってきたので、

昔のボキャブラ世代について知ってもらおうという企画。

実際にEXIT兼近さんは、Mー1さえ見たことなく、最近見直し、

感銘を受けているとのことでした。

 

現在、空前の第7世代ブーム。

しかし、およそ20年前にも同じようなブームがあったと。

それが、フジテレビで放送されていた「ボキャブラ天国」。

言葉をもじる、いわゆる”ダジャレ”をオチにする(ボキャブる)のですが、

初期は視聴者からの投稿をタモリさんや大島渚監督などが判定して評価していました。

その後、芸人さんがボキャブラネタを披露するようになり、その後アイドル的な人気になりました。

出演していた芸人さんは、爆笑問題さんをはじめ、ネプチューンさん、くりぃむしちゅーさん、土田晃之さんなどがいらっしゃいます。

 

私はド世代、ってわけではないのですが(1994年生まれ)、

幼稚園の頃見ていた記憶が微かにあり、

X-GUNさんのシーンだけ、覚えているんです。

よくわかりませんが。

その頃は、全く理解していませんが。

ただ、お笑いに興味を持ち出した時に、色々とお笑いの歴史を調べていますので、

YouTubeとかでも昔の動画が上がっていたので、

ボキャブラ世代を理解していないわけではないです。

当時のことはよく知らないですがね。

 

話はシンパイ賞に戻ります。

EXITの兼近さんにボキャブラ世代を理解してもらうために、

第7世代の芸人さんをボキャブラ世代の芸人さんに例えるという件がありました。(爆笑問題の田中さん監修)

 

霜降り明星さん→爆笑問題さん

四千頭身さん→ネプチューンさん

宮下草薙さん→つぶやきシローさん

かが屋さん→松本ハウスさん

EXITさん→BOOMERさん

 

という感じ。

 

上3つは分かります。

 

かが屋さんは、松本ハウスさんが松本さんと加賀谷さんとのコンビで名前が一緒だからという理由です笑

EXITさんに関しては、英語だから笑

テキトーになっちゃってしたね笑

でもEXITさんとBOOMERさんの共通点は色々あり、

EXITさんはお互い別のコンビを解散して結成。

BOOMERさんは元々トリオだったのが、ひとり抜けてコンビに。

CDで曲を出したことがある、服のブランドなどなど…

んーたしかになぁ。

そして、BOOMERさんはなんと言っても、

ボキャブラ天国爆笑問題さんに次ぐ、2代目名人なのです。

 

この第7世代ブーム、ボキャブラブームのように

いずれなくなってしまうのか。

誰が生き残るのか。

でも、生き残っているボキャブラ芸人さんの特徴としては、

”番組で仕切りを任せられる”芸人さんは、確実に強いですよね。

そうなると霜降り明星さんは生き残るのではないかと踏んでんのよ〜

 

まあ、私がかが屋さんをボキャブラ世代で例えるなら…

フォークダンスDE成子坂さんかな…